#24 仕事とサッカー

たまには仕事で心がけている事をお話ししてみようと思います。

自分で言う事ではないですが、割と効率が良い方と言われるので

少しでも参考になったらうれしいです。

 

 

なんとなく、イメージのしやすさもあって仕事とサッカーは似ている

ような気がしています。

「ボール(仕事)をどう処理し、ゴールするか」

 

まず、サッカーはボール(仕事)を取るところから始まります。

相手に対してどれだけアプローチできるかが重要です。

近づかないとボールは取れないので、ある程度、体力戦であると考えています。

ゾーンの維持は大事ですが、最終的には個人でプレッシャーをかけないと

ボールは取れません。パスミスで仕事が降ってくることもないと思います。

 

次に、ボール(仕事)を確保したら、ゴールを目指します。

攻め方はいろいろあると思います。

 

まず、自分がフリーであれば自分で仕事を進めていきます。

ドリブルで進んでいくイメージです。

ただ、ビルドアップや局面で利用するものなので、多用するのは危険です。

また、見方にプレッシャー(仕事の負荷)がかかっている状態である場合、

下手にパスを出さないのも状況判断と考えます。

全体を鳥瞰し、周囲へルックアップができているかが大事です。

 

ただし、時間がかかってボールを持ちすぎると、

当たり前ですがプレッシャーが来ます。

ゴールに向かって適切に早く処理できるかが大切です。

 

そこで、パスという選択肢が出てきます。

ボール(仕事)をその場でフリーな人にどう振れるか。

無茶に自分で攻めるのではなく、ゴールに近づきやすい

フリーな人にボール(仕事)を適切にアサインして、前へ進む。

個人で突破できるゲームがない事は、誰にでも明白なはずです。

 

最後は、シュートです。

コントロールも大事ですが、基本的にスピードがないと決まりません。

ゴールまで限りなく近づけばスピードもある程度不要になりますが、

ゴールまで限りなく近づくには時間がかかります(決定スピードが遅くなる)

技ありシュートがあればいいですが、毎回通用するようなものでないですし

高い能力を必要とします。

 

総括すると、以下になります。

質や正確性というのも仕事において重要なキーワードですが、

より重視する事が頭の中で以下になっているのだと思います。

 

ボールの奪取:スタミナ

ドリブル  :状況判断

パス    :タスクアサイン

シュート  :スピード

 

 

長いですが、もう少しだけお付き合いを。。

 

仕事のスタイルやポジションよっても変わりますが、

私が最も仕事において大切にしている事は、

「ボールを持たないこと」です。

これは、仕事を持たないという意味合いではなく、すぐに

処理をするという意味合いになります。

 

仕事ができたら、自分で処理できる事はすぐに処理をするため

シュートを打ちます。

時間がかかると判断したら、フリーな人にパスを送り、

タスクをアサインします。

基本的にドリブルでボールを持つ時間を限りなく少なくするという事です。

状況判断を迅速に行う。

 

ここでもう一つ重要なのが、ボールを処理するという事は、

ボールの状態を他の人に移すという事です。

無責任な処理を繰り返してはプレッシャーに引っかかるだけですが、

適切に処理をすれば、チームとして大きく機能し、前に進みます。

チームをファシリテートする、ちゃんとフォローもできる場所に居て

何かあれば戻してももらう。起点として責任を持つ。

ボランチのポジションの動きに近いと思います。

 

職業柄がでているかもしれませんが、チームを機能させる起点となる

ことが僕の長所だと思うので、これからも磨きをかけたいと思いました。

 

いつかは、チームを大元からグランドデザインできる監督を目指して。

長々とすみません。

ワールドカップはまだおわらん!!

 

Kanesaka

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Takio (金曜日, 27 6月 2014 00:57)

    もしなぞらえるなら、うちの会社の課題は一定レベルのパス回しができる人間を鍛えて増やすことかな。ゴール到達までのスピード感と精度を高めるのに必要な鳥瞰的視点、兼プレイヤーの両立が出来たら強いだろうね。同感したー

  • #2

    kazenoko0429 (日曜日, 29 6月 2014 13:27)

    そだね、パス回すには受け手がもらいにいく事と、出し手がルックアップして周囲の状況を把握する必要があるから、2つの視点で考える必要があるかな。

    起点になる人、専門的に仕事を任せられる人といくつかの役割があるから、チームとして機能できるようにポジションを明確にしておいてもよいかも。

    みんながオールラウンダーのチームってのもなかなかいないからね、